DZ-BT02『無幻双刻』環境
天道の大賢者 ソルレアロンのデッキコンセプト
スキルで山札の上にノーマルユニットを置くことで、ユニットの強化や安定した連続アタック、ドローやカウンターチャージなど多彩な戦略で戦う。
【天道の大賢者 ソルレアロン】の評価
天道の大賢者 ソルレアロン デッキ評価
・攻撃力
・防御力
・展開力
・連続攻撃
・妨害・除去
- 安定した連続アタックができ、安定して高いパワーが出る
- 多彩なサポートカードがあり、コスト管理がしやすい
- 状況に合わせて動きを変えられるため、回すのに慣れが必要
デッキレシピ
【G3】
天道の大賢者 ソルレアロン 3枚
ディペンダブルピアース•ドラゴン 4枚
【G2】
講究の学士 レクチャス 4枚
賢哲竜 ヴィズダムクロー•ドラゴン 4枚
ディヴァインシスター びすこってぃ 3枚
【G1】
奮励の学士 エフォル 4枚
採取の学士 ハーベスティン 4枚
ディヴァインシスター だっくわーず 3枚
守護者 4枚(清浄の盾含む)
【オーダー】
恩寵湛えし聖なる杯(レガリスピース) 1枚
【トリガー】
星(クリティカルトリガー) 8枚
引(効果付きドロートリガー) 3枚
治(ヒールトリガー) 4枚
超(オーバートリガー)水界の精霊王 イドスファロ 1枚
【ライドライン】
[G3] 天道の大賢者 ソルレアロン
[G2] 強壮の賢者 ストグロン
[G1] 霊薬の賢者 エリロン
[G0] 占術の賢者 スーロン
キーカード説明
デッキのキーカードを紹介していきます。
【天道の大賢者 ソルレアロン】
バトルフェイズ開始時に山札上のカードタイプを宣言し、宣言を当てる事で、全てのユニットのパワーを上昇させる。
アタック時に山札の上からユニットをコールして、連続攻撃を仕掛けるのが基本戦術となる。
【講究の学士 レクチャス】新カード
ソルレアロンのバトルフェイズ開始時スキルで、ノーマルユニットの宣言を当てられていれば、発動するスキルを持つ。
ギミックに必要なソウルを貯める事ができ、コスト回復や手札補強ができる。
ドロースキル以外は、山札から登場していなくても使う事ができるので忘れないようにしたい。
【奮励の学士 エフォル】新カード
登場時、山札の上から2体までユニットをコールするスキルを持つ。
山札から登場した場合も発動できるため、ソルレアロンのアタック時スキルでコールすると相性が良い。
2体コールすると山札の上にノーマルユニットを置く事ができるため、メインフェイズとバトルフェイズで上手く使い分けたい。
【採取の学士 ハーベスティン】新カード
登場時、ドロップからノーマルユニットをソウルか山札の上に置く事ができる。
ギミックに必要なソウルの準備や山札上のカードの固定ができるため、非常に相性の良い1枚。
他採用候補カード
【サクロウサンクト•ドラゴン】
山札からコールすると、パワー上昇や手札補充ができるため優秀。
バトルフェイズにエフォルで山札上に置いたノーマルユニットを回収することもできる。
【デコレートレイザー・エンジェル】
ブーストしなくても前列アタッカーを強化できるため、連続アタックと相性が良い。
マリガンポイントについて
上記の画像を基準にマリガンしてみましょう。
ライドコスト
マリガン優先度表の最優先、優先以外のカードをコストに。
優先のカードは複数枚あればコストにしても良い。
基本的な動かし方
ここでは1~4ターン目までの基本的な立ち回り方を説明します。
対面次第で動きが変わることがありますので基本的な動きとさせていただきます。
【1ターン目】
Vのみ攻撃。(後攻)
【2ターン目】
※エリロンのスキルでは、必ずノーマルユニットを宣言する。
エリロンのスキルでトリガーが見えた場合は、できるだけもう一体アタッカーを用意してアタックする。
【3ターン目】
基本的に5回アタックを狙っていく。
アタック順は、R→R→V→R→R
エリロン、ディペンダブルピアース•ドラゴンなどの登場時スキルで、山札の上にエフォルを毎ターン置き、ソルレアロンのアタック時スキルでコールできるようにしたい。
【ワンポイントアドバイス】
バトルフェイズ中に登場したエフォルのスキルで、手札からカードを公開しなければならない時、だっくわーずのスキルが使えるならノーマルユニット、使えないならばトリガーユニットを公開すると良いでしょう
まとめ
ここまでデッキの基本的な動かし方についてご紹介してきました。
今回はソルレアロンのデッキ紹介でした!
新弾で非常に強いカードをもらいました。
ケテルサンクチュアリらしい動きをするので是非興味のある方は触ってみてください。
簡単なデッキ解説となりましたが、もっと詳細が知りたい方や、環境での戦い方などをまとめた記事も制作予定ですのでお待ちください。
コメント