【デッキ解説】ファントム・ブラスター・オーバーロード

目次

ファントム・ブラスター・オーバーロードの特徴

邂逅カードとして登場した『ファントム・ブラスター・ドラゴン』の強化カードである『ファントム・ブラスター・オーバーロード』を使用したデッキです。 
初期のころから人気があったカードが遂に登場しました!
自身のユニットを退却させて強い能力を発揮する非常に攻撃力が高いデッキです。

【ファントム・ブラスター・オーバーロードデッキ】の評価

ファントム・ブラスター・オーバーロード デッキ評価
・攻撃力
・防御力
・安定性
・速攻力
・持久力

ファントム・ブラスター・オーバーロードの強い点

  • 高い再現性と苦手対面の少なさ
  • 条件が緩いヴァンガードのクリティカル2による攻撃

ファントム・ブラスター・オーバーロードの弱い点

  • 手札の回転は良いが毎ターン自分のユニットを退却させるため、ガードに回せるカードが少ない

デッキレシピ

【G3】
ファントム・ブラスター・オーバーロード  3枚
ファントム・ブラスター・ドラゴン     4枚

【G2】
酷烈の騎士 クリードゥナ   4枚
髑髏の魔女 ネヴァン     4枚
ドリリング・エンジェル    3枚
ブラスター・ダーク      1枚

【G1】
ピンクモスガール メープル     3枚
ウェイワードセラピー・エンジェル  3枚
アイジスメア・ドラゴン    3枚

【オーダー】
恩寵湛えし聖なる杯     1枚 
四精織り成す清浄の盾    1枚

【トリガー】
(星)ヴァリションリガー・ドラゴン   4枚
(星))豪胆の騎士 サウェル      4枚
(引)加護の魔法 プロロビ       3枚
(治)パルパテーション・エンジェル  4枚
(超)栄典の光竜神 アマルティノア   1枚

【ライドライン】
ファントム・ブラスター・オーバロード
ブラスター・ダーク
小さな賢者 マロン
うぃんがる・ぶれいぶ

採用理由

デッキ内の各カード採用理由を説明します。
また他採用候補のカードも紹介します。

【ファントム・ブラスター・オーバーロード】(以下PBO)
メインV。ペルソナライドの回数次第でゲームの勝敗に直結する為、最大枚数。

【ファントム・ブラスター・ドラゴン】(以下PBD)
 PBOの永続効果を発揮させるために序盤に引いておきたいかつ、ドリリング・エンジェルの効果でソウルに送った際にコールできるとなお強力なので最大枚数の採用。

【酷烈の騎士 クリードゥナ】
 ブラスターを含むヴァンガードの効果コストで退却した際にユニット2枚分として扱うことができコストの軽減になる上、相手のヴァンガードがグレード3以上であればリアガードのブラスター・ダークにドライブを付与させることができる強力なカード。
 このカードにより後攻3ターン目から4ドライブを行うことができるのでトリガーを強く使うことができる為、押し付ける動きや捲り返す動きなどを能動的に行えるようになりました。
ゲームに必ず絡める必要がある為、最大枚数の採用。

【髑髏の魔女 ネヴァン】
 このデッキにおけるドローソース。手札のPBDをソウルに送ることでPBOの永続効果の条件を満たしつつクリードゥナを引きに行ける為最大枚数の採用。

【ドリリング・エンジェル】
 登場時、ドロップのカードを1枚ソウルに送ることができる為、ライドコストで捨てたPBDをソウルに入れる事でPBOの永続効果を満たすことができ、デッキトップからランダムですがコールすることができればかなりのアドバンテージを稼げるカード。
 ネヴァンと似た役割ですが、クリードゥナを引きに行きたいので優先順位を下げて3枚の採用。

【ブラスター・ダーク】
  今までであればライドラインに1枚で十分だったが、バインドやデッキへ戻す等の除去が増えたことで、念のための補助としてメインデッキにも1枚採用。

【ウェイワードセラピー・エンジェル】
 ヴァンガードがグレード3以上の自ターン中に手札から捨てられた際、SB1で後列にコールできるカード。
 ライドコストで捨てて、ブースターにするのももちろんですが、クリードゥナのスキルを付与したブラスター・ダークがアタックする際のコストに使用し反対側のリア後列にコールすることで相手の計算を狂わせることができます。
 3ターン目以降しか活躍しない為、3枚の採用。

【ピンクモスガール メープル】
 ライドフェイズ時に盤面に同名カードが存在せず、ドロップゾーンに存在するときにヴァンガードがペルソナライドしたときにドロップから1枚蘇生できるカード。
 このカードのおかげで、PBDのコスト軽減や蘇生したダークの効果コストに使用することができ、ペルソナライドの度に使いまわしできる為かなりのアドバンテージを稼げます。
 とはいうものの、何枚あっても1枚しか蘇生できない為3枚の採用。

【アイジスメア・ドラゴン+四精織り成す清浄の盾】
 守護者。基本的な採用。

【恩寵湛えし聖なる杯】
 ペルソナライドにより火力の底上げ。

【トリガーユニット】
 星8 引3 治4 超1
Vがクリティカル2でアタックしつつ4ドライブするデッキなので、捲って強いクリティカルを最大枚数採用。またソウルに困っていないため、パワーが高い通常クリティカルを8枚採用。

【ライドライン】
  うぃんがる・ぶれいぶ→小さな賢者マロン→ブラスター・ダーク→ファントム・ブラスター・オーバーロードを採用。
 純正ライドラインではない理由としては、2ターン目にカウンターブラストが1しかない時にネヴァンを使用したい際にブースターを展開できる、バインドやデッキ戻し持ちの対戦相手の場合に予備のブラスター・ダークを探しに行きたい為です。

その他の採用候補

【相承の騎士エメリーヌ】
  登場時にブラスターを含むカードをサーチすることができるユニットです。それ以外にもブラスターを含むユニットがアタックするたびに自身のパワーが上昇するので優秀なアタッカーにもなります。

ブラスター・ジャベリン
 ヴァンガードがブラスターを含むユニットの場合、自身のパワーが上昇する優秀なブースターです。

マリガンについて

【マリガンについて】
 クリードゥナ>PBD>ネヴァン、ドリリング・エンジェル>PBO、メープル>ウェイワードセラピー・エンジェルの順でキープします。まずクリードゥナで3ターン目以降の出力の確保、ヴァンガードのクリティカル2の確定を優先し、圧力を高めましょう。

基本の立ち回り

 ここでは1~4ターン目までの基本的な立ち回り方を説明します。
対面次第で動きが変わることがありますので基本的な動きとさせていただきます。

【1ターン目

1ターン目はCBが欲しいのでVのみで攻撃します。(後攻)

【2ターン目】

 2ターン目はPBDをソウルに入れつつ点を詰めることを意識します。

【手札がネヴァン+PBD】
 ダークのツインドライブを狙わず、V裏にうぃんがる・ぶれいぶをコール、ネヴァンをコールし効果を使用、PBDをソウルに入れつつ手札を回して2パン。

【手札がドリリング・エンジェル+PBD】
 ライドコストでPBDを捨てて、ダークの効果を使用。ドリリング・エンジェルをコールし効果PBDをソウルに送り2回攻撃。(運が良ければデッキトップからPBDが登場し3回攻撃)

【3ターン目】

・3ターン目はライドコストでウェイワードセラピー・エンジェルを捨て後列にコールし盤面を増やしながら、アタックしていきます。この際にメープルをコールし退却コストに使用するなどしてドロップに落としておきましょう。

 【4ターン目】ペルソナライドターン

メープルを蘇生しクリードゥナを同じ列にコールしパワー33000でアタック

②ヴァンガードでクリードゥナを退却しダークをコールしながらアタックパワー33000+ブースト値。ダーク効果でメープルを退却させ相手のリアガードを退却させつつツインドライブを付与させます。

③コールされたダークでアタック。コストでウェイワードを捨てる事で反対側のリアガード後列にコールしながらツインドライブ。

④スタンドしているリアガードでアタック

まとめ

ファントム・ブラスター・オーバーロードデッキはドライブの多さ、連続攻撃と攻撃力がとても高いデッキです。
『攻撃力が高いデッキを使いたい! 雀ヶ森レンが大好き!』な方にはとてもオススメです。
この解説が少しでも皆様の役に立てれば嬉しく思います。
プレイングや構築についての質問に関してはお答えしますので是非お問い合わせフォームによろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

出雲 出雲 白帯会 副代表

佐賀県在住VGP
白帯会 副代表
きゅうしゅうかっぷ2022優勝、WGP2022博多ブラントゲート国家王、WGP2018博多トリオファイト優勝、CS1位1回、2位1回、3位2回

コメント

コメントする

目次