蒼奏の歌姫カリオペイアのデッキについて
『気高く、美しく。蒼海に歌姫の奏声が響く。』
可愛く、綺麗なマーメイド部隊が奏声カード(セットオーダー)を駆使して、「ティアードラゴン」や「蒼奏の歌姫」をコールして最大5回攻撃するデッキです。


蒼奏の歌姫カリオペイアの評価

蒼奏の歌姫カリオペイアデッキ評価
・攻撃力
・防御力
・展開力
・連続攻撃
・妨害力
- ヴァンガード込みで最大5回の攻撃ができる。
- 奏声カード(セットオーダー)を使用して安定した展開などを行うことができる。
- 奏声カード(セットオーダー)が揃わないとパワー上がらない。
- 奏声カード(セットオーダー)がないと、追加効果がもらえない。
良くも悪くも奏声カード(セットオーダー)に依存しているので注意する。
デッキレシピ

基本的な動かし方
対面次第で動きが変わることがありますので基本的な動きとさせていただきます。
【1ターン目】
①「蒼奏の歌姫 イレミア」のライド時効果で奏声カード(清廉なる号令)を手札に加えます。
②「清廉なる号令」をプレイしてオーダーをセットする。
効果で選ぶ優先度
「蒼奏の歌姫 イレミア」>「蒼奏の歌姫 シィネル」>奏声カード

【2ターン目】
①「蒼奏の歌姫 レフシィ」のライド時効果で奏声カード(清廉なる号令>蒼青の誓い)を手札に加えます。
②「清廉なる号令」をプレイしてオーダーをセットする。
効果で「蒼奏の歌姫 シィネル」を探し、コールする。スキルにより奏声カード「蒼青の誓い」を探します。

【3ターン目】以降
①奏声カード「蒼青の誓い」をプレイしてオーダーをセットする。
ソウルを確保したければ「蒼砲竜 インレットパルス・ドラゴン」
パワーを出したければ「スタニングウェーブ・ドラゴン」
状況に応じてコールするユニットを変えてみよう!
①「蒼奏の歌姫 カリオペイア」のアタック時の効果を使って連続攻撃します。
・先攻なら「清廉なる号令」をバインドし、リアガードをスタンドして、合計:4回攻撃
・後攻以降なら「清廉なる号令」と「蒼青の誓い」の2種類をバインドし、Vとリアガードをスタンドして合計:5回攻撃
「蒼奏の歌姫 カリオペイア」の起動効果で「奏声オーダー」をコストで捨てるとなんと、オーダーの使用権利を使用せずにオーダーを置くことができる。結果、1ターンにセットオーダーを2枚置くことができるぞ。
奏声オーダーのプレイ権利と「蒼奏の歌姫 イレミア」のスタンド効果にはソウルを必要とする為、「蒼奏の歌姫 イレミア」をスタンドさせるタイミングは見極めよう。
まとめ
ここまで記事を読んでもらいありがとうございます。
セットオーダーをバインドして「蒼奏の歌姫 カリオペイア」の号令‼で、連続攻撃をするコンセプトがとっても面白いデッキです。
今後新しい「蒼奏の歌姫 」や「ティアードラゴン」や「奏声オーダー」が増えるだけで大きく変化の幅があり、とにかくマーメイドが可愛いです。
気になった方は是非組んで遊んでみてください。
コメント